日本人にとって、旅の醍醐味の1つといえばお弁当。
海外にはあまり駅弁という考え方が無いため、海外の人々も日本にくるとそのお弁当の種類の多さに驚くほど。
例えば、米どころ新潟が誇る絶品の駅弁「えび千両ちらし」、群馬県が誇る美味しい駅弁「登利平(とりへい)」の鳥めし弁当に、お弁当としてもおつまみとしても美味しく味わえる「国技館やきとり」、そして名古屋のひつまぶし巻きに、広島が誇るソウルフード!むすびのむさしの「おにぎり弁当」、さらにはサバサンドなど、さまざまな美味しい駅弁が存在している。
今回は日本全国各地に存在する美味しいお弁当の中から、浜松駅直結のメイワン1Fで購入できる3社のウナギ弁当を食べ比べてみたので、その内容をご紹介したい。
・浜松駅の改札を出てすぐの場所にあるメイワン駅まちウエスト(MAY ONE EKIMACHI WEST)で購入できる駅弁をご紹介
今回は浜松駅直結のメイワン駅まちウエスト(MAY ONE EKIMACHI WEST)の1階で購入できる3社のウナギ弁当をご紹介する。
ちなみに、駅ビルの名前がメイワン(MAY ONE)の理由は5月1日に開業したから、ということだそうだ。
お店は、「浜名湖養魚漁協直営店」、「自笑亭」、「浜名湖 山吹」の3つ。