お金のはなし記事一覧
-
仮想通貨ビットコインは17日反発も戻りの鈍い展開となった。新型ウイルスの蔓延による世界経済の活動が停止状態となっている中、保有資産の手仕舞いが継続。とりあえずのサポートは心理的節目の4000ドルと見られてい …
本文を読む -
トヨタ自動車とトヨタファイナンシャルサービスは16日、2019年4月に設立したグループ横断組織「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」において、車分野でのブロックチェーン技術の活用の検討と外部連携を加速化させると …
本文を読む -
ブロックチェーン証明書の発行事業を手がけるLasTrust(ラストラスト)は17日、新型コロナウイルスの影響により、卒業証書授与式の開催が困難だった教育機関へ、オンラインで授与可能なブロックチェーン卒業証明書を …
本文を読む -
CFTC(米商品先物取引委員会)は火曜日時点でのCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン(BTC)先物の部門別ポジションを当週末に公表している。為替市場ではCFTCが公表している非商業部門(投機筋)ポジ …
本文を読む -
以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆 …
本文を読む -
ビットコイン(BTC)は9日に90万円を下回ると下落が加速し、足元では55万円台で取引されている。もっとも取引量の多い米ドル建てでは5,000ドル台で推移している。一部国内取引所が出している投資家の未決済建て玉情 …
本文を読む -
分散型台帳ソフトウェアの研究開発や提供を手がけるScalarは16日、トヨタグループのトヨタファイナンシャルサービスと、ブロックチェーンの活用に向けた実証実験を実施し、2019年11月に完了したと発表した。同実証実 …
本文を読む -
米セキュリタイズの完全子会社でブロックチェーンに特化したコンサルティング、実証実験、ツール開発などを手がけるBUIDLは16日、トヨタファイナンシャルサービスとVehicle ID/Personal ID基盤の構築およびID間連携 …
本文を読む -
11日、警視庁は2人の男性を「仮想通貨ネム(XEM)を他の仮想通貨へ不正に交換」した容疑で逮捕した。日経新聞が報じた。容疑者の2人は2018年2月から3月にかけて、仮想通貨取引所コインチェックから盗難されたネムだ …
本文を読む -
15日、米連邦準備理事会(FRB)が緊急開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)において政策金利を1.00~1.25%から0~0.25%へと大幅に利下げすることを決定。実質上のゼロ金利政策は、リーマンショック後の2008年~2015 …
本文を読む