お金のはなし記事一覧
-
IOST/IOS財団は19日、同団体が実施する教育機関向けの「ブロックチェーン・テクノロジー 無償教育プログラム」に、ブロックチェーン技術を活用したプロダクト開発を行うPHIがパートナーとして参加したと発表した。IO …
本文を読む -
ブロックチェーンの技術開発などを手がけるソラミツは18日、カンボジア国立銀行と、ブロックチェーン「ハイパーレジャーいろは」を活用したトークン型のカンボジア国立銀行デジタル決済「バコン」を開発し、正式導入 …
本文を読む -
米国の大統領選挙に立候補するアンドリュー・ヤン氏が、前向きな仮想通貨規制を公約に掲げていることがわかった。21世紀のテック企業規制」とのタイトルでブログを公開した。仮想通貨やデジタル資産の市場を明確化す …
本文を読む -
SBIホールディングスの子会社で電子決済等代行業を営むSBIリップルアジアと、SBIフィンテックソリューションズの子会社で国際送金サービス事業を手がけるSBIレミットは15日、ベトナムの商業銀行TienPhong Commercial …
本文を読む -
セキュリティトークンを用いたエコシステムの構築を推進する一般社団法人日本セキュリティトークン協会(JSTA)は18日、セキュリティトークンのプラットフォームを提供するルクセンプルクのTokeny社と、ブロックチェ …
本文を読む -
米CFTC(商品先物取引委員会)の会長Heath Tarbert氏は、PoS(トークンステーキングメカニズム)による通貨が有価証券に該当する可能性があると示唆した。CFTCの関係者はこれまで、イーサリアムのステータスとして、 …
本文を読む -
ソフトウェアプロダクト事業等を手がけるユビキタスAIコーポレーションと、ビジネスブロックチェーンプラットフォーム「Rablock」を展開するラブロックは13日、ブロックチェーンを活用したIoT(モノのインターネット …
本文を読む -
IoTサービス事業・IoTコンサルティング事業などを手がけるウフルは15日、きゃりーぱみゅぱみゅや中田ヤスタカをはじめとするタレントマネジメントなどを手がけるアソビシステムと共同で、ブロックチェーンを活用した …
本文を読む -
リミックスポイントは15日、20年3月期第2四半期(19年4月-9月)の決算を発表した。売上高は前年同期比17.7%減の62億円、営業利益は3.65億円の赤字(増減率は非開示)となった。最終損益は40.32億円の赤字(増減率は …
本文を読む -
エバンス・シカゴ連銀総裁は14日にフィンテックの会合において、フェイスブックの仮想通貨「リブラ」プロジェクトに関して言及し、「潜在的な影響を評価していくことが重要」と訴えた。ソーシャルネットワーキング …
本文を読む