お金のはなし記事一覧
-
金融庁は28日、金融行政のこれまでの実績と今後の方針についてまとめた資料「利用者を中心とした新時代の金融サービス~金融行政のこれまでの実践と今後の方針~(令和元事務年度)」を公開した。同庁は新時代の金融サ …
本文を読む -
SBIグループの金融情報サービスであるモーニングスターは28日、暗号資産(仮想通貨)リップル(XRP)を中間期の株主優待として贈呈することを決定したと発表した。同発表によると、2019 年9月末の株主名簿に記載また …
本文を読む -
機関投資家向けのBakktは、ビットコイン(BTC)のカストディサービス(ウェアハウス)が9月6日に正式に開始すると発表した。発表によると、カストディサービスの開始は9月23日に開始する予定の現物決済ビットコイン …
本文を読む -
8月30日:CMEのビットコイン先物8月物SQ(日本時間8月31日午前0時)9月11日:コンセンサス・アジア 2019(開催地:シンガポール)9月12日:クリプト・コネクション2019(開催地:北米)9月12日-9月13日:OECD グロー …
本文を読む -
情報システム開発のインディテールとシステムインテグレーター大手のTISは27日、北海道厚沢部町で地域を走る電気自動車(EV)の実証実験「ISOU(イソウ)プロジェクト」を公開したと一部報道で報じられている。イン …
本文を読む -
■SEC長官、現ルールを変更しない米SEC(証券取引委員会)のClayton長官が、仮想通貨のために証券法に例外を作ることはないと、ブルームバーグの取材で明かした。Clayton長官は、「多くの人はSECがルールを変更するこ …
本文を読む -
フェイスブックは同社の仮想通貨「リブラ」のバグ報奨金プロブラムで、セキュリティー・プラットフォーム「ハッカーワン」と協力していくと報じられた。 …
本文を読む -
金融庁は26日、2019年6月24日に金融庁共用第一特別会議室で開催された「決済高度化官民推進会議(第7回)」の議事録を公開した。同議事録では、参加した花王、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の三菱UFJ銀行 …
本文を読む -
暗号化した匿名機能で人気なコミュニケーションアプリ「テレグラム」で、まもなく主要な仮想通貨の取引を行うことができるようになる。メッセージベースの仮想通貨ウォレット「BUTTON Wallet」の公式発表によると、 …
本文を読む