お金のはなし記事一覧
-
大手仮想通貨取引所のビットフライヤーは2日、自主的に一時停止していた新規の顧客の口座開設を7月3日より再開すると発表した。同社は2018年6月22日に金融庁より業務改善命令を受け、既存の顧客への本人確認状況の再 …
本文を読む -
海外仮想通貨取引所Bitfinexが、子会社のTether(テザー)に対し、ローンの一部である1億ドル(約100億円)を返済したとの公表を行なった。Bitfinexの報告によれば、テザーの銀行口座に法定通貨で支払いが行われたと …
本文を読む -
先日、仮想通貨取引所バイナンスが発表した米国取引所「Binance.US」のCEOとして、リップル社の元役員が就任した。「Binance.US」の運営を担当するサンフランシスコ本拠地の取引サービス業者「BAM」は2日、リップル …
本文を読む -
FX取引大手のマネーパートナーズグループの子会社で、仮想通貨交換業登録に向けて準備を進めているコイネージは1日、新経営体制について発表した。代表取締役社長CEOには、マネーパートナーズグループの代表取締役 …
本文を読む -
航空機部品の製造や販売を手がけるAeroEdge(エアロエッジ)と、独自のブロックチェーン技術「Orb DLT」を活用したソリューションを提供するOrbは2日、スマートフォンを活用した社内通貨「Edge Coin」の運用を開始す …
本文を読む -
世界最大の取引高を持つ中華系の仮想通貨取引所バイナンスが、2日から台北で開催中のアジア・ブロックチェーン・サミットで、仮想通貨の先物取引を提供すると発表した。同社のCEOであるジャオ・チャンポン氏が同サミ …
本文を読む -
ビットフライヤー・ホールディングスの完全子会社であるbitFlyer Blockchain(ビットフライヤー・ブロックチェーン)は1日、ブロックチェーンに関わる事業を開始したと発表した。同社は、ブロックチェーンについて『 …
本文を読む -
先月独自仮想通貨「リブラ(Libra)」についての構想を発表し、各界の話題を呼んだフェイスブック社が、米ニューヨーク州金融サービス局(DFS)の「BitLicense(ビットライセンス)」に申請していたことが、ロイター …
本文を読む -
米機関投資家向けの仮想通貨取引所ErisXは2日、米CFTC(商品先物取引委員会)より「清算機関(クリアリングハウス)ライセンス(DCO)」を取得したことを、公式に発表した。このライセンスの取得により現物決済の仮想 …
本文を読む -
ブロックチェーンを基礎としたデータセキュリティ技術「Keychain Data Provenance Infrastructure ( DPI )」を開発提供している合同会社Keychainは1日、中部電力の技術開発本部(名古屋市緑区)にて、ブロックチェー …
本文を読む