お金のはなし記事一覧
-
23日のビットコイン(BTC)は、87.5~97.5万円で推移している。午前4時頃に急騰し、16日につけた直近高値91.6万円と昨年7月の高値94.2万円をともに大きく上抜け、午前9時頃には97.5万円まで上昇した。ドル建て価格で90 …
本文を読む -
ヤフーの完全子会社であるZコーポレーションが出資する仮想通貨取引所タオタオ(TAOTAO)が、2019年5月30日正午(予定)よりサービスを開始することが、ツイッターの公式アカウントより明らかとなった。タオタオは金 …
本文を読む -
仮想通貨市場は27日、ビットコインが約1年ぶりの大台となるJPY建て100万円(bitFlyer現物参考)目前に迫り、アルトコインも追随する形で全面高に。2ヶ月間続いた強い値動きは依然衰えずに推移している。価格上昇には移 …
本文を読む -
南米の経済大国ブラジルに拠点を置く大手証券企業「Frente Corretora de Câmbio (Front Exchange)」は、観光や仕送りなどの国際送金プラットフォーム「Simple」を創設するため、新たにRipple社とパートナーシップを …
本文を読む -
スイスの高級時計メーカーであるフランクミュラーは、米投資会社リーガルアセットと協力し、ビットコイン(BTC)ウォレットを内蔵した高級腕時計「エンクリプト」を販売することが一部報道により明らかとなった。価 …
本文を読む -
ビットコインは27日午前4時頃、5月中旬より形成していた大きめの保ち合いを上方ブレイクして急騰。勢いをキープしたまま、先日までレジスタンスとして機能していた年初来高値(91.5万円)を天辺としたアセンディング …
本文を読む -
イーサリアムの次なる大型アップデート「イスタンブール」に向け、これまでに提出されたEIP(イーサリアム改善提案)のリストが公開された。その数は28におよび、近日中に少なくとももう1つ追加される予定だ。コア開 …
本文を読む -
財務省は23日、財務総合政策研究所による研究レポート「暗号資産(仮想通貨)研究への誘い—先物、不正・規制、ICO を中心に」を財務省広報誌「ファイナンス」に掲載した。財務総研の石田良氏、服部孝洋氏との共同研 …
本文を読む -
大手仮想通貨取引所のビットフライヤーを運営するビットフライヤー・ホールディングスは24日、完全子会社となるbitFlyer Blockchain(ビットフライヤー・ブロックチェーン)を設立したと発表した。また同時に、ビッ …
本文を読む -
国内の不動産投資や企業投資を手がけるマーチャント・バンカーズは24日に開催した取締役会において、2019年3月31日現在の株主への株主優待について、内容を変更することを決議したと発表した。同社は、2019年3月31日 …
本文を読む