お金のはなし記事一覧
-
仮想通貨関連事業にも注力するGMOインターネットは9日、2019年12月期 第1四半期におけるライブ配信による決算説明会を行なった。決算内容では、2019年1Qの売上高は前年比7.2%増の468億円となるも、営業利益は前年同 …
本文を読む -
「社会を良くする」をビジョンに仮想通貨の普及を推進するSocial Good Foundationは10日、仮想通貨ビジネスの健全な発展を目指す会員組織「日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)」から正社員として入会を承認され、ICO …
本文を読む -
米国会下院の金融サービス委員会の会議 にて、民主党議員Brad Sherman氏は、米国での仮想通貨の購入を禁止する法案の提出を提案し、協力を呼びかけている。Sherman議員は、「米国の政治的・経済的優位性は米ドルに準 …
本文を読む -
参議院議員(日本維新の会)の藤巻健史氏は、9日に行われた参議院財政金融委員会で、黒田東彦日銀総裁に対して、「暗号資産をどう考えるか」といった質問を行ったことが一部報道により明らかとなった。同報道によれ …
本文を読む -
岐阜県警は9日、駐車違反金を滞納していた名古屋市の職業不詳の20代男性から、仮想通貨約40万円相当を差し押さえ、違反金と滞納金計約24,000円を徴収したと発表したことが、日経新聞の報道により明らかとなった。同 …
本文を読む -
アメリカ財務省の金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)は、5月9日、同国の銀行秘密法(The Bank Secrecy Act=BSA)が適用可能な仮想通貨を扱う金融サービス業者向けに「解釈的な指針」を公表した。この公式文書は、 …
本文を読む -
米国会下院の金融サービス委員会 は9日、新たに金融技術(フィンテック)に特化した特別委員会を発足することにした。ブロックチェーン技術もこの委員会の取り組みの一つである。今回の特別委員会は「フィンテック・ …
本文を読む -
9日のビットコインは、64.4~67.0万円で推移している。未明に前日の下落分を一旦埋めると、早朝にかけては64万円台後半でのもみ合いが続いた。朝方にかけて海外取引所でドル建て価格が節目の6000ドル(約66万円)を …
本文を読む -
スマートフォン向けのサービス・ソリューションの提供を手がけるアクロディアは9日、OLE Stars OUと香港財合有限公司とともに、香港財合社が今夏から店舗を展開する「COSTCOチャイナ」において、ブロックチェーン技 …
本文を読む -
◇以下は、FISCO監修の投資情報誌『FISCO 株・企業報 Vol.7 −米中冷戦の行方と日本の未来』(3月29日発売)の特集「フィスコ仮想通貨取引所の今後」の一部である。全4回に分けて配信する。2018年11月22日、フィスコの …
本文を読む