ワールド記事一覧
-
バングラデシュのコックスバザール県内キャンプ群に暮らすロヒンギャ難民を対象に、国境なき医師団(MSF)が実施した調査によると、成人難民の20%がC型肝炎に感染していることが明らかになった。世界的にも前例のな …
本文を読む -
【2024年6月6日 ニューヨーク発】 世界の5歳未満の子どもの4人に1人に相当する約1億8,100万人が重度の食の貧困状態にあり、そうした子どもたちは栄養不良が引き起こす症状の中でも特に致命的な消耗症に陥る可能性 …
本文を読む -
シリア北部の医療に対する国際的な財政支援が減少を続けている。13年にわたる紛争を経て、地域には膨大な医療ニーズがあるが、資金援助の削減が進み、住民は医療アクセスを奪われている。国境なき医師団(MSF)は、 …
本文を読む -
【2024年5月14日 アンマン(ヨルダン)】 ユニセフ(国連児童基金)中東・北アフリカ地域事務所代表のアデル・ホドルは、ラファとガザ北部で戦闘が激化していることを受け、現地の惨状について、以下のように発言 …
本文を読む -
ハイチの首都ポルトープランスが大混乱に陥っている。総選挙が2025年8月まで延期される可能性が2月28日に示されると、治安が急速に悪化。死傷者が爆発的に増加し、政府による非常事態宣言の引き金となった。国境なき …
本文を読む -
紛争が続くスーダンの北ダルフール州にある最大の国内避難民キャンプ、ザムザム・キャンプで栄養危機が続いている。国境なき医師団(MSF)が実施した調査によると、住民の栄養状況は危険なレベルを示し、2023年4月に …
本文を読む -
パレスチナ・ガザ地区で1月8日、国境なき医師団(MSF)のスタッフが避難する建物が砲撃を受け、スタッフの5歳の娘が命を落とした。MSFは民間人に対する暴力を最も強い言葉で非難する。 ■100人以上が避難する場所に …
本文を読む -
細菌によって顔の組織が破壊される病気「水がん(すいがん)」。世界保健機関(WHO)は12月15日、水がんを「顧みられない熱帯病(NTDs)」の公式リストに加えると発表した。この病気をNTDsとして認知させる活動を3年 …
本文を読む -
ウクライナ東部のドネツク州セリドーブの病院に11月20日、2発のミサイルが直撃した。当時病院にいた国境なき医師団(MSF)のスタッフ5人にけがはなかったが、保健省の職員2人を含む8人が負傷した。その後、ミサイル …
本文を読む -
11月10日から11日にかけて、パレスチナ・ガザ地区の医療施設が容赦ない攻撃を受けている。国境なき医師団(MSF)のスタッフが活動する地区最大の病院であるアル・シファ病院は、産科や外来を含め、何度も攻撃を受け …
本文を読む