仮想通貨記事一覧
-
ビットコインは27日午前4時頃、5月中旬より形成していた大きめの保ち合いを上方ブレイクして急騰。勢いをキープしたまま、先日までレジスタンスとして機能していた年初来高値(91.5万円)を天辺としたアセンディング …
本文を読む -
イーサリアムの次なる大型アップデート「イスタンブール」に向け、これまでに提出されたEIP(イーサリアム改善提案)のリストが公開された。その数は28におよび、近日中に少なくとももう1つ追加される予定だ。コア開 …
本文を読む -
財務省は23日、財務総合政策研究所による研究レポート「暗号資産(仮想通貨)研究への誘い—先物、不正・規制、ICO を中心に」を財務省広報誌「ファイナンス」に掲載した。財務総研の石田良氏、服部孝洋氏との共同研 …
本文を読む -
大手仮想通貨取引所のビットフライヤーを運営するビットフライヤー・ホールディングスは24日、完全子会社となるbitFlyer Blockchain(ビットフライヤー・ブロックチェーン)を設立したと発表した。また同時に、ビッ …
本文を読む -
国内の不動産投資や企業投資を手がけるマーチャント・バンカーズは24日に開催した取締役会において、2019年3月31日現在の株主への株主優待について、内容を変更することを決議したと発表した。同社は、2019年3月31日 …
本文を読む -
23日のビットコインは、85.6~87.4万円で推移している。早朝に87.4万円をつけると、二中は軟調な展開が続いたものの、85万円を割り込まず下げ渋る格好となった。5日線は下向きに転じており、終値でここを下回ってく …
本文を読む -
自動車世界大手のトヨタ自動車は23日、東京大学とTRENDEとともに、ブロックチェーンを活用し、電力網につながる住宅や事業所、電動車間での電力取引を可能とする次世代電力システム「P2P( Peer to Peer)電力取引」 …
本文を読む -
アメリカの投資会社で仮想通貨資産管理の先導者であるGrayscale Investments LLCが、同社が提供するイーサリアムで担保される投資信託が米国の金融業規制機構FINRAの認可を得たと発表した。Grayscale Investments LL …
本文を読む -
米国の最大手電話企業であるAT&Tが大手仮想通貨決済サービスBitPayと連携して、自社が提供するサービスの一部において仮想通貨ビットコインなどでの決済が可能となったことが発表された。これによりビットコインとビ …
本文を読む -
英BBCが、米SNS最大手フェイスブックが2020年の第1四半期(1月—3月)までに「グローバルコイン(GlobalCoin)」という独自の仮想通貨をローンチする計画であると報じた。2019年末までにテストを行う予定だという。同 …
本文を読む