超高齢化社会を迎え、地方を中心に過疎化が進んでいると言われて久しい日本。実際に、日本全体としての人口は1億2808万人だった2008年をピークに2011年から一貫して減少していて、2018年には人口は1億2644万人に。これは20年前の人口と同水準に戻ったといえる数字だ。

人口が減ると当然街の活気もなくなるが、全ての地域で人口が減少しているわけではない。近年は東京に人口が集中し、それに伴いベットタウンの役割を担う首都圏の各都市の人口は増加している。その首都圏内で特に活性化している地域が「川崎エリア」であるーー。(前編はこちら) (中編はこちら)

川崎市の発表によると、2019年5月1日現在で人口が152万6630人。京都市だけではなく、ついには神戸市をも上回り、川崎市は20政令市の中で6位の人口となった。川崎は住宅街として非常に人気のあるエリアなのだ。

以前より関東屈指の繁華街として有名だった川崎だが、住宅街・オフィス街としての魅力が相乗効果を生み、今、さらなる盛り上がりをみせている。そこに一役買っているのが、日本最大のナイトビジネス・カンパニーのINSOUグループだ。

業界のリーディングカンパニーであるINSOUグループの目指す先は、「街のイメージづくりへの貢献」だという。組織として目指す場所が明確であり、現場の人間にもしっかり共有されている。全国で躍進し、川崎でも成功した理由はここに集約されている。

彼らが運営する添付が他のキャバクラ店とは違うのは、そのクリエイティヴ能力にも表れている。

7月23日発売号「週刊SPA!」(扶桑社)でもINSOU東日本が取り上げられ、同誌のWEB版では、彼らのユニークな取り組みとして、川崎3店舗合同のスタンプラリー企画を紹介している。こうした顧客ファーストな企画力と実行力こそが、全国130店舗の礎となっているのかもしれない。

次ページ:繁華街での経済活動が”街の活性化”に一役買っている
  • 1
  • 2