古くから日本を代表する山岳リゾートとして親しまれてきた長野県の上高地。ハイキング愛好家はもちろんのこと、そうでなくとも1度はその名を耳にしたことがあるでしょう。
普段はハイキングや山歩きに縁がなくても「長野に行ったら一度は上高地を歩いてみたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。とはいえ、自然の中を歩くことに慣れていないと、いきなりのハイキングに身体がついていけるのか、不安もありますよね。
そこで、普段は完全にシティ派、旅行といえば街歩きがメインの筆者が、初めての上高地ハイキングに挑んでみました。
上高地ハイキングの代表的なコースは以下の2つ。
①大正池をスタートして、河童橋を経て上高地バスターミナルへと至る全長約4.4kmのコース(河童橋を経て、再度大正池に戻るパターンもあります)
②上高地バスターミナルをスタートして、河童橋や明神を経て、上高地バスターミナルへと戻る全長約7.9kmのコース
ハイキング初心者の筆者がどちらを選んだかというと…
両方!どちらの風景も捨てがたかったため、①と②をつなぎ合わせて、「大正池をスタートし、河童橋を過ぎてそのまま北上し、明神を経て上高地バスターミナルでゴール」というルートです。ただし「実際に歩いてみてキツそうだったら途中でギブアップする」という前提にしました。
スタート地点の大正池は、1915年の焼岳の噴火によって一夜にして生まれたといわれているせきとめ湖。雪の残る穂高連峰とはっとするほどに透明な湖が織り成す風景に、のっけから感動。スタート地点でこんなに美しい風景が見られるとは「上高地おそるべし」です。
次ページ