中山道、北国街道、伊勢街道が交差する交通の要衝として賑わった、岐阜県不破郡関ケ原町。
1600年に起こった「関ケ原の戦い」は、全国の武将が東西両軍に分かれ、それぞれの忠誠、友情、策略、葛藤を抱えて激突した天下分け目の戦いとして、日本史の大きな転換点になりました。
そんな「戦国の聖地」ともいえる関ケ原古戦場に、令和2年10月21日グランドオープンしたのが「岐阜関ケ原古戦場記念館」です。外観は櫓(やぐら)と甲冑の威(おどし)、馬防柵をイメージし、最上階の展望室からは関ケ原古戦場が一望できます。
館長を務めるのは静岡大学名誉教授の小和田哲男先生。平成26年にテーマ設定を始め、令和2年のオープンまで実に7年もの歳月をかけたといいます。
写真提供:岐阜関ケ原古戦場記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館は、日本史上最大級の戦いである「関ケ原の戦い」の全容を楽しく学び、体験できる施設です。1階の導入回廊の奥にある「グラウンド・ビジョン」では、巨大な床面スクリーンで全国を舞台とした東西陣営のスケールの大きな戦いを俯瞰できます。
日本史に詳しくない人も、講談師・神田伯山氏のリズミカルなナレーションで、会津征伐から前哨戦、関ケ原の本戦までをよく理解できることでしょう。
写真提供:岐阜関ケ原古戦場記念館
続く「シアター」では、縦4.5メートル、横13メートルのオーバル(曲面)スクリーンと、風や振動、光と音の演出による大迫力映像で東西両軍の激突が展開されます。将兵の視点で、まるで戦場に迷い込んだかのような臨場感たっぷりの体験ができます。
次ページ