、タモさん行きつけの中華料理屋「登龍」で味わうセレブな餃子に、1日に5000個も売れる博多っ子のソウルフード「旭軒」の博多餃子などなど、日本国内の美味しい餃子店をすべて挙げることも難しい。
そんな全国各地にある数々の餃子店の中から、今回は兵庫県神戸市・湊川にある復活した絶品の餃子店をご紹介したい。
お店の名前は「淡水軒(たんすいけん)」だ。
・昭和46年(1971年)から営業していた名店、それが「淡水軒」
こちらのお店、昭和46年(1971年)元町高架下の東入口で営業し、耐震工事のため惜しまれながら閉店した名店。その後、2022年7月にマルシン市場に移転復活したのが今回ご紹介するお店だ。
昭和46年(1971年)と言えば、東京・銀座にマクドナルドの一号店が開店し、伝説のテレビ番組「8時だヨ!全員集合」が視聴率50パーセントをたたき出していた。量販店では日清食品の「カップヌードル」が100円で販売され、沖縄はまだ日本ではなかった時代。
そんな時代に産まれたこちらのお店は、今なお多くの人々を素晴らしい味わいで魅了し続けているのだ。
・絶品の焼き餃子と水餃子
こちらのお店の名物は「焼ギョウザ」と「水ギョウザ」。他にも、豚足や焼き豚、特製豚肉タレヅケに、ラーメンや冷やし中華も提供している。
次ページ