色浴衣コーナーには、色とりどりの選べる女性用の色浴衣(有料)が並んでいます。通常の浴衣はお部屋にあるのですが、鮮やかな色浴衣は着替えて温泉街を散策したい方におすすめです。
下呂温泉 小川屋は、本館、景観荘、別館ゆらぎ、香流閣、抱月荘と複数の建物からなるため、チェックインの後にスタッフの方が館内案内と、泊まるお部屋から大浴場への順路と帰路(どのエレベーターを使えばよいか)を説明してくれました。案内は口頭のほか、紙でもいただけます。
次の間付き客室(景観荘)下呂温泉 小川屋には、温泉付きのラグジュアリーな客室、飛騨川を望む特別客室・和室、お値段重視のリーズナブルな客室など、全15タイプのお部屋があります。今回は景観荘の川側客室に宿泊しました。
次の間付きの広々としたお部屋で、フロント・ロビーと同じフロアにあり、大浴場や食事処への移動も便利な家族やグループ旅行におすすめのお部屋です。
襖を開けると、窓の向こうに飛騨川の清流・緑豊かな飛騨の山々や下呂温泉の街並みが見えます。
次の間付き客室からの眺め。下呂大橋の下の川原には湧き出る温泉(噴泉池)があり、足湯を楽しんでいる人たちの姿が見えました。
次ページ