このお部屋には、ゆったりと腰を下ろしてくつろげる広縁があります。泊まった日は雪がちらつく寒い日でしたが、この空間と障子があることで、居室が暖かく保たれ、快適でした。
小川屋には3か所・5種類の温泉大浴場があり、館内で湯めぐりが楽しめます。男女入れ替え制で、宿泊者は何度でも無料で利用可能です。高濃度アルカリ性単純泉の下呂の湯は、角質を取る働きがあることから“天然石けん”の別名を持ち、「美肌の湯」として古くから知られています。
写真提供:小川屋
白鷺(しらさぎ)の湯は、日本ならではの「畳文化」を「温泉」と融合した、小川屋独自の「畳風呂」大浴場です。畳は肌触りが柔らかで心地よく、温かみがあって和みます。寝転ぶと気持ちがよくなって眠ってしまう人もいるとか。温冷交代浴ができるドライサウナも併設されています。
写真提供:小川屋
白妙(しろたえ)の湯は、白鷺の湯から階段を降りたところにある、岩の露天風呂とホワイトイオンバスです。飛騨川沿いの空気を味わいながら、白いお湯に身をゆだねるひとときは最高でした。
次ページ