お金のはなし記事一覧
-
リップル社の投資部門Xpringが米大手投資ファンドBain Capital VenturesとともにブロックチェーンVCファンドのRobot Venturesに出資していたことがわかった。出資を受けたRobert Venture社は、ブロックチェーン技術 …
本文を読む -
4月12日:ネクスト・ブロック・カンファレンス(開催地:ブルガリア)4月12日:NYC セキュリティ・トークン・フォーラム(開催地:北米)4月13日-4月14日:クリプト・ワールド・エキスポ(開催地:北米)4月13日-4月 …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは10日反発した。5460.45ドル(60.6万円相当)まで上昇し、昨年11月来の高値を更新。重要な節目となる200日移動平均水準5207ドル(57.8万円相当)を上回って引けたため、中期的な上昇基調入り …
本文を読む -
仮想通貨を有価証券ではない新たな資産クラス「デジタルトークン」として定める法案「トークン分類法」が米国下院議会で再提出された。「トークン分類法」が実現すれば米SECが遵守する証券法を改訂し、仮想通貨や暗 …
本文を読む -
ソーシャルメディア最大手企業のひとつであるフェイスブックが、仮想通貨プロジェクトのための資金を最大10億ドル(約1100億円)調達する計画だとニューヨーク・タイムズ紙のレポーターが8日ツイッター上で発言した …
本文を読む -
仮想通貨ヘッジファンド「Multicoin Capital」のゼネラルパートナー兼Civic社のCEOであり、仮想通貨の価格予想に定評のあるVinny Lingham氏とBinanceのCEOであるCZ氏がCNBCアフリカの番組「Crypto Trader」に出演し …
本文を読む -
NEM.io財団(ネム)は10日、次世代ネム(NEM2)となる「カタパルト」に関する新たなサービスプロバイダーを発表した。今回の発表は、先日の財団情報アップデートの際に言及されたソフトウェアポータルにおける「提案 …
本文を読む -
10日のビットコイン(BTC)は、57.4~58.6万円で推移している。午前中は前日夜と同様に58万円を挟んだ推移が続いた。イーサリアム(ETH)などアルトコイン全般が若干値を戻した流れから、午後にかけて一時58.6万円ま …
本文を読む -
DMM.comは9日、新たな仮想通貨関連サービスとして暗号資産管理プラットフォーム「D・Asset」を公開した。D・Assetは、利用者が管理する複数のウォレットのデータを一元化して自身の資産額を把握できるサービスで、オ …
本文を読む -
ビットコインのブロックチェーン上におけるトランザクション数(取引数)は4月9日、570,761ブロックにて4億を超えたことが明らかとなった。ビットコイン誕生からちょうど10周年ということもあり、ビットコイン・コミュ …
本文を読む