お金のはなし記事一覧
-
米証券取引委員会(SEC)が、ブロックチェーンのデータとその分析の元となる情報を求めている。先月31日付のSECの発表で明らかとなった。発表によれば、SECは、リスク監視とコンプライアンス実施活動を助けるような …
本文を読む -
仮想通貨のレーティングやICOプロジェクトの様々なデータ・情報を公開するサイト「Coingecko」の2018年の年次レポートが公開された。同レポートによれば、2018年の仮想通貨の総時価総額下落率は-78.85%で、ダウント …
本文を読む -
ビットコイン(BTC)が、過去最長の下落相場を更新した。仮想通貨情報サイト大手コインデスクのビットコイン価格インデックスによれば、2017年12月17日に過去最高価格19,764ドルを更新して以降、2月2日(協定世界時 …
本文を読む -
スイス国立銀行(SNB、中央銀行)のメクラー理事は1日ジュネーブでの会合で、中央銀行が発行するデジタル通貨は利点もあるものの、潜在的に大きなリスクを抱える可能性があると警告した。このような仮想通貨は金融政 …
本文を読む -
1日のビットコイン(BTC)は、36.7~37.2万円で推移している。前日の午後5時頃に37.5万円から36.9万円まで下落したあとは37万円を挟んだもみ合いが続いた。朝方にかけて下落分の半値戻しに相当する37.2万円まで上昇 …
本文を読む -
世界初の分散型デジタル法定通貨とあるソブリン(SOV)の「紙幣」を発行すると、ブロックチェーン技術開発企業のTangem社が公表した。発行されれば、SOVは米ドルと共に、マーシャル諸島共和国の正式な法定通貨となる …
本文を読む -
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は、2019年2月1日付で、仮想通貨交換業者への登録申請中、もしくは申請予定であるみなし業者(第二種会員)として、5社が入会したと発表した。今回入会したのは、マネーフォワードの …
本文を読む -
SBIホールディングスの完全子会社であるSBIバーチャル・カレンシーズは、昨日行われた2019年3月期第3四半期の決算説明会において、2019年3月より仮想通貨事業で取引所形態の取引サービスとレバレッジ取引サービスを …
本文を読む -
大手ネット証券のマネックスグループは昨日発表された19年3月期第3四半期(18年4-12月)の決算において、純利益が42.2%減の26.96億円となり、仮想通貨交換業を運営するコインチェックの収益で構成されるクリプトアセ …
本文を読む -
SBIホールディングスの北尾吉孝CEOは、1月31日に開かれた2018年4~12月期決算の説明会の中で、「リップルとR3を融合させる」との考えを打ち出した。その一環で、またSBIが展開する銀行間送金アプリ「マネータップ」 …
本文を読む