お金のはなし記事一覧
-
米リサーチ会社、ファンドストラット社のトム・リー氏は、「ビットコイン相場は過去2週間低迷しているにもかかわらず、徐々に仮想通貨市場全体に占めるビットコインのシェアは回復しつつある」と指摘し、「ビットコ …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは7日、心理的節目である7000ドルを一時回復したが、引けにかけて下落に転じた。米証券取引委員会(SEC)はビットコインETF(上場投資信託)の承認に向けた最終的な判断を9月に先送りすること …
本文を読む -
ベーシックアテンション(BAT)は7日、24時間で16%上昇し、0.30ドル(33円)水準を突破した。主要仮想通貨取引所であるコインベースが今週中にイーサリアムクラッシック(ETC)の上場を完了するとの憶測に連動した …
本文を読む -
手数料無料の仮想通貨取引サービス「ロビンフッドクリプト」は6日、イーサリアムクラシック(ETC)の上場を発表した。この報を受け、ETCは9%以上上昇し、仮想通貨の順位も12位から11位に上昇。同社はブログポスト …
本文を読む -
カナダの独立系投資銀行最大手であるカナコード・ジェネュティが、仮想通貨に関する四半期毎のレポートの中で、ビットコインのETF(上場投資信託)の承認が2019年まで実現しないのではないかとする見解を出した。同 …
本文を読む -
調査会社の英ジュニパー・リサーチが1日、ブロックチェーン技術の導入によって2030年には銀行が年間270億ドルものコストを削減できるとする調査結果を発表した。コスト削減が実現する領域としては、国際決済の他、財 …
本文を読む -
◇以下は、FISCO監修の投資情報誌『FISCO 株・企業報 2018年春号 −仮想通貨とサイバーセキュリティ』(4月28日発売)の特集『仮想通貨のゆくえと日本経済』の一部である。また、8月3日発売の書籍『ザ・キャズム~今、 …
本文を読む -
米銀最大手JPモルガン・チェースを率いるジェイミー・ダイモンCEOは、「ハーバード・ビジネス・レビュー 7・8月号」に掲載されたインタビューで、仮想通貨については言及せず「ブロックチェーン技術は本物である」と …
本文を読む -
組織的なグループ、「trading groups」はテレグラムなどを利用して、仮想通貨価格を大きく操作しているという。8月5日付、ウォールストリートジャーナル(WSJ)紙が伝えた。WSJは仮想通貨市場を調査した結果を公表 …
本文を読む -
米国の金融大手ゴールドマンサックス社は仮想通貨関連のファンドの保管(カストディ)を供給する計画を検討していると、報じられた。ゴールドマンが仮想通貨ファンドの代理として証券を保管することにより、顧客のリ …
本文を読む