ニュース記事一覧
-
二年前ぐらいに「日本会議商法」というものが流行った。日本会議という保守系の民間団体が、日本社会や政治を操るほどの権力を持っているという書籍や新聞・雑誌の記事がよく好まれていた。いまでも一部に根強い「フ …
本文を読む -
朝日新聞社が「慰安婦」の誤報道をめぐって起こされた裁判について、Twitter上で「すべて弊社の勝訴で終結した」などと高らかに勝利宣言を行ったが、それがかえって反感を買い、大炎上の物議をかもしている。問題の …
本文を読む -
テレビ・新聞で昼夜の別なく連呼される「麻生辞任」論だが、最新の世論調査で若者の72%が「辞任は不要」との見解を持っていることが明らかになり、世代間の政治観に利用メディアのギャップが露骨に現れる形となって …
本文を読む -
セクハラ告発が目的とはいえ、無断で録音したテープを週刊誌に売るのは、はたして胸を張れる行為なのか。23日のしんぶん赤旗が「被害者を『犯罪者』扱い 下村元文科相 セクハラ告発に」という記事を掲載したことで …
本文を読む -
メディアの中枢にいながら、メディアを批判することは難しいものである。お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(54)がテレビ朝日に対し、率直な意見を述べたことが波紋を呼んでいる。 松本は、4月23日放送の『ワ …
本文を読む -
はたして野党は喪服で「#Me Too」パフォーマンスをする前に、真剣に女性の人権と向き合ってきたのか。過去に、立憲民主党が性スキャンダルに対して大甘の処分を下していたことが掘り返されて物議を呼んでいる。 立 …
本文を読む -
ダウンタウンの松本人志(54)が、森友学園をめぐる文書改ざん問題で「いちばん小おどりしてるのは石破(茂議員・61)さんじゃないですか」と的確なツッコミを入れたことがいまだに多くの共感を呼んでいる。 発言が …
本文を読む -
新潟県の米山隆一知事(50)が、出会い系サイトで知り合った複数の女性と金銭が絡む交際関係があったとされる疑惑について『バイキング』(フジテレビ系)が特集。米山知事が辞職会見で発言した苦し紛れの言い訳の数 …
本文を読む -
被害総額3200億円(コンテンツ海外流通促進機構・CODA集計)の未曾有の著作権事件へと発展している漫画村問題。サイト自体は17日午後3時から接続出来ない状態となり、実質閉鎖とも囁かれている。 だが、政府・総務 …
本文を読む