政治記事一覧
-
国会審議への出席を拒否して欠席し続けてきた野党6党が、連休明けにも審議に戻ることを検討しているという。野党6党が決行した国会欠席だったが、有権者から思うような支持が得られなかったようで、主導する立憲民主 …
本文を読む -
元AV女優が経営するキャバクラヨガなど、どこにも存在しなかったーー。25日に週刊文春(文藝春秋社)で報じられた、林芳正文科相の「キャバクラヨガ」報道。本サイトでも、上武大学教授・田中秀臣氏が執筆した「林芳 …
本文を読む -
二年前ぐらいに「日本会議商法」というものが流行った。日本会議という保守系の民間団体が、日本社会や政治を操るほどの権力を持っているという書籍や新聞・雑誌の記事がよく好まれていた。いまでも一部に根強い「フ …
本文を読む -
テレビ・新聞で昼夜の別なく連呼される「麻生辞任」論だが、最新の世論調査で若者の72%が「辞任は不要」との見解を持っていることが明らかになり、世代間の政治観に利用メディアのギャップが露骨に現れる形となって …
本文を読む -
セクハラ告発が目的とはいえ、無断で録音したテープを週刊誌に売るのは、はたして胸を張れる行為なのか。23日のしんぶん赤旗が「被害者を『犯罪者』扱い 下村元文科相 セクハラ告発に」という記事を掲載したことで …
本文を読む -
はたして野党は喪服で「#Me Too」パフォーマンスをする前に、真剣に女性の人権と向き合ってきたのか。過去に、立憲民主党が性スキャンダルに対して大甘の処分を下していたことが掘り返されて物議を呼んでいる。 立 …
本文を読む -
ダウンタウンの松本人志(54)が、森友学園をめぐる文書改ざん問題で「いちばん小おどりしてるのは石破(茂議員・61)さんじゃないですか」と的確なツッコミを入れたことがいまだに多くの共感を呼んでいる。 発言が …
本文を読む