キリスト教の祭日であるイースター(Easter、復活祭)は、毎年3月か4月にやってくる「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」で、2018年は4月1日です。
イギリスは国王を首長とする「イングランド国教会(Church of England)」の国、すなわちキリスト教の国ですから、イースターは国民の休日となります。
イースター直前の金曜、キリストが十字架にかけられ処刑された日とする「グッド・フライデー(Good Friday、聖金曜日)」からはじまり、土曜をはさんで日曜のイースター、その翌日の月曜の「イースター・マンデー(Easter Monday)」まで4連休となり、一般的な学校はグッド・フライデーから約2週間のイースター休暇となります。
ちなみにキリストが亡くなった日をなぜ「グッド・フライデー」と呼ぶかというと、「ゴッズ・フライデー(God’s Friday)が次第に変化した」とする説、「グッドには『聖なる』の意が含まれていることから」という説、また「キリストが死を迎えた金曜日は、その後の奇跡の『復活』を導いた『良き日』と解釈される」説など諸説あります。
もともとキリスト教の祭日として『復活祭』という言葉を聞いたことがある日本人も少なくないのではないかと思いますが、2010年に「東京ディズニーランド」が春季イベントとして「ディズニー・イースターワンダーランド(2018年は東京ディズニーシーでディズニー・イースターを開催)」を開始したあたりから、『イースター』という言葉の認知度が上がりはじめたようです。
その後徐々に日本の百貨店や食品メーカーなどもイースターに注目し、関連商品の開発・販売を始め、クリスマスやバレンタイン、ハロウィンに続くイベント、または企業の商機として特にここ数年でさらなる広がりを見せているのではないでしょうか。
次ページ