歴史的な町並みを残す首都がすべて世界遺産に登録されている、エストニア・ラトビア・リトアニア。「バルト三国」と総称されるこれらの国々は、その美しい風景から日本でも人気上昇中の今注目の旅先です。

今回はバルト三国の中央に位置する国、多彩な建築が魅力のラトビアをご紹介します。

・ラトビア基本知識

バルト三国の真ん中に位置するラトビア共和国は、面積が北海道の約60パーセントにあたる6万4589平方キロメートル、人口およそ196万人の小国。

主要民族はラトビア人で人口の61.8パーセント、次いでロシア人が25.6パーセントを占めます。ほかに、ウクライナ人やベラルーシ人、ポーランド人などが共に暮らしています。

おもな宗教はキリスト教で、北部や西部にはプロテスタントが多く、東部はカトリックが多数派。ロシア系住民のなかにはロシア正教を信仰する人も少なくありません。公用語はラトビア語ですが、観光地では英語もよく通じます。

・ラトビアへの道

2018年1月現在、日本とラトビアを結ぶ直行便はないため、ロシアのモスクワやフィンランドのヘルシンキ、ポーランドのワルシャワ等で最低1回は乗り継ぐ必要があります。

ただし、日本からラトビアを訪れる場合、バルト三国をまとめて周遊するのが一般的。その場合はまず飛行機でフィンランド入りし、ヘルシンキから高速船でエストニアのタリンへと渡り、エストニアからはバスでラトビアへと移動することができます。

バルト三国はそれぞれがとても小さな国なので、3ヵ国合わせての周遊も楽ちんです。

・気になる治安は?

次ページ