地中海に浮かぶ美しい島国、マルタ共和国。

国土は淡路島の半分ほどにあたる316平方キロメートル、人口はわずか43万人と非常に小さな国ですが、実は驚くほど長く豊かな歴史を有する国です。

マルタにおける悠久の歴史を裏づけるものが、世界遺産に登録されている先史時代の巨石神殿群。

マルタ本島とゴゾ島では、30あまりの巨石神殿が確認されており、最も古いとされるゴゾ島のジュガンティーヤ神殿は、紀元前3600年頃に建造されたといわれています。なんと、マルタの巨石神殿の歴史は、かのエジプトのピラミッドよりも古いのです。

今回は、数あるマルタの巨石神殿のなかでも保存状態が良く、首都ヴァレッタからも近いタルシーン神殿をご紹介しましょう。

タルシーン神殿は、巨石を組み合わせた半円形の神殿が4つ集まっている遺跡で、紀元前3000~2500年のあいだに建設されたといわれています。

ただし、4つの神殿のうち、もっとも古いものはその痕跡を残すのみで、神殿としての形が確認できるのは第1~第3神殿の3つ。マルタに残る巨石神殿のなかでも、タルシーン神殿は当時の神殿建築の進化をよく表す、建築と彫刻に優れた遺跡といわれています。

先史遺跡というと、なにもない平原にぽつんとたたずんでいるイメージがありますが、タルシーン神殿はパオラという町の真ん中にあり、周囲は住宅街。

なぜそんな奇妙なことになったかというと、この神殿は1914年に農民によって偶然に発見されたからです。それから、1914~1919年にかけて考古学者によって発掘が行われ、一般に公開されるようになりました。

タルシーン神殿へのアクセスは、首都ヴァレッタから81番バスでまたは82番バスで25分程度。あるいは、マルタの主要観光スポットを結ぶ観光バス「Hop on Hop off Bus」も利用できます。

次ページ