なお、渋沢栄一記念館には周辺の観光ガイドのパンフレットやマップなどが置かれています。深谷の観光に役立つ情報がいろいろあるので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。

名称:渋沢栄一記念館
所在地:埼玉県深谷市下手計1204
休館日:年末年始(12月29日から1月3日)、その他メンテナンス休館あり
料金:資料室、講義室の見学は無料
詳細:渋沢栄一記念館|深谷市ホームページ

旧渋沢邸「中の家(なかんち)」

渋沢栄一記念館から西へ約1kmほどの場所にあるのが、渋沢栄一が生まれ、23歳まで過ごした旧渋沢邸「中の家(なかんち)」です。渋沢一族はこの地の開拓者で、分家して数々の家をおこしたとされています。「中の家」もそのひとつで、この呼び名は各渋沢家の位置関係によるものだとか。

主屋を囲むように副屋、土蔵、正門、東門が建っています。栄一が23歳まで過ごしたのは茅葺屋根の主屋でしたが、明治時代に家業の中心が養蚕になると建て替えられました。その主屋は1892年に火災で失われたため、1895年に現在残る主屋が上棟されたそうです。

「中の家」にも、渋沢栄一アンドロイドがあります。アンドロイドと映像を組み合わせたイマーシブ(没入型)シアターで、ふるさと血洗島や仲間との思い出話をぜひ聞いてみてください。

次ページ