今でも昔ながらの技は受け継がれており、和服や小物などが秩父のお土産として人気です。ちちぶ銘仙館では、見学や商品購入のほか、体験工房にてほぐし捺染、裂織、手織りなどの染め織り体験ができます。(要予約)
名称:ちちぶ銘仙館
所在地: 埼玉県秩父市熊木町28-1
開館時間:9:00~16:00
入館料:大人210円、小中学生100円
詳細:ちちぶ銘仙館
西武秩父駅前温泉 祭の湯は、秩父地域の熱気あふれる”祭”をテーマに、温泉・食事・おみやげ・文化がまとめて体験できる複合型温泉施設です。
祭をデザインコンセプトとしているのは、秩父にはユネスコ無形文化遺産への登録を受けた「山・鉾・屋台行事」を代表する「秩父祭の屋台行事と神楽」をはじめ、年間300以上のお祭りがあるから。たくさんの赤い提灯を見ると、ワクワクとした高揚感が高まります。
施設を構成するのは、「温泉エリア」「フードコート」「物販エリア」の3つのエリア。メインとなる温泉エリアには、秩父の象徴「武甲山」を望む露天風呂や高濃度人工炭酸泉、岩盤浴、サウナ、休憩スペース、個室型のプレミアムラウンジ(有料)などが配置されています。