お金のはなし記事一覧
-
仮想取引所大手ジェミニを運営するウィンクルボス兄弟は、ステーブルコインや、セキュリティトークンが将来のデジタル通貨革新を先導していくと、14日のインタビューで答え、同社が運営するジェミニドル(GUSD …
本文を読む -
マネックスグループの子会社で仮想通貨交換業を手がけるコインチェックは、資金決済に関する法律に基づく仮想通貨交換業者として関東財務局への登録が完了したことを1月11日付で発表した。コインチェックは2018年1月 …
本文を読む -
金融庁が、銀行や仮想通貨交換業者などを対象に、マネーロンダリング・テロ資金供与防止のための体制整備状況や関連データを報告するよう命令していたことが分かった。ロイター通信が15日複数の関係者の話として伝え …
本文を読む -
15日のビットコイン(BTC)は、38.3~40.2万円で推移している。未明に急上昇し、一時40万円を回復する場面もみられた。ただ、円建て価格で40万円、ドル建て価格では3700ドルと節目が重なる水準では戻り売り圧力も強 …
本文を読む -
最大手ネット証券を手がけるマネックスグループの子会社トレードステーショングループが、同子会社であるトレードステーション クリプトを通じて 2019 年中にアメリカの仮想通貨市場に参入することを明らかにした。 …
本文を読む -
英大手銀のHSBCは2018年、300万件以上の為替取引でブロックチェーンを利用して処理したと、英国のフィナンシャルタイムズ紙が報じた。同行はまた、顧客にもサービスを提供する計画だという。 …
本文を読む -
米証券取引委員会(SEC)は2019年度の審査リストの中で最優先課題のひとつとして仮想通貨を挙げた。SECのコンプライアンス検査審査局(OCIE)の声明によると、新生資産に対する個人投資家保護を観点とするという。 …
本文を読む -
仮想通貨スタートアップ企業ビットワイズ・アセット・マネジメント(Bitwise Asset Management)が、新たにビットコインの上場投資信託(ETF)を米証券取引委員会(SEC)に提出したことが明らかとなった。ビットコイ …
本文を読む -
10日の仮想通貨相場は全面安の展開となった。主要仮想通貨20種はトロン以外、全て下落しており、ビットコインは4000ドルを1時間ほどで下回った。FXcoinの松田康生氏は、コインテレグラフ 日本版の取材に答え、「ロ …
本文を読む -
以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆 …
本文を読む