夏の高校野球が8月5日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕した。今大会は第100回目を数え、全国から史上最多の56校の球児らが一堂に会した。同球場には早朝から大勢のファンが訪れ、午前7時40分には大会本部から満員通知が発表された。

だが、2020年の東京五輪と同様に、懸念されるのは大会中の「猛暑」である。気象庁が「異常気象に該当する」との認識を示し、「30年に1度以下の頻度で起こる」ほどの今年の暑さ。はたして、この環境下でプレイを強いられることが、青少年の健全育成といえるのか。

球児たち同様に懸念されるのが、スタンドで応援する観客たちである。すでに前日のリハーサルの時点で、参加していた女子生徒6人が体調不良で運ばれている。

高野連・竹中雅彦事務局長は「選手や観客の安全を考え、出来る対策は全て講じていきたい」と談話を発表しているが、具体的に講じられている案は「試合が長くなった場合、球児が水分補給できる時間を設ける」ことと、「一・三塁アルプス席に霧状の水を噴射する機械を各3台用意する」ことぐらい。真夏を避けた試合時期の変更やナイターの導入など、根本的な対策でないことは明らかである。

これぞ旧時代的な「根性野球の極み」といえるではないだろうか。

次ページ:「朝日新聞社長の挨拶いる?」SNSに殺到した開会式スピーチ