日本のほぼ中央、愛知県の東南端に位置する渥美半島・田原市。北は三河湾、南は太平洋、西は伊勢湾と、三方を海に囲まれ、温暖な気候と自然環境に恵まれており、漁業と農業が盛んです。特に花きの産出量は日本一で、「世界に誇れる花のまち」として知られています。

写真提供:田原市観光課

そんな田原市では、2025年1月18日(土)から3月31日(月)まで、渥美半島に春を告げる「菜の花まつり」が開催されています。

メイン会場となる「伊良湖菜の花ガーデン」では、一面の菜の花畑を散策したり、フォトスポットで記念撮影をしたり、菜の花とコラボレーションしたアート作品を鑑賞したりできます。この記事では、渥美半島 菜の花まつりの見どころと、会場周辺(伊良湖岬)の観光スポットを紹介します。

渥美半島菜の花まつり2025

2025年1月18日(土)、田原市市長や関係者、近隣の保育園児による式典が催され、渥美半島菜の花まつり2025が幕を開けました。天候の関係で菜の花の開花は例年よりも遅いものの、青空の下、一面に広がる菜の花畑からはすでに春の気配が漂っていました。

菜の花ガーデン会場内には、お土産ショップ、物販テント、菜の花畑満喫エリア、なっちの丘、花咲く暮らしラボエリアなどがあります。

お土産ショップでは、菜の花クッキーや菜の花の種、渥美半島ガチャ、伊良湖温泉水、渥美半島産菜の花はちみつ、キャラクターグッズなどを購入できます。隣接する「ちっちゃい茶屋 菜の花や」は、菜の花コロッケや菜の花おにぎり、菜の花ジェラートなどを食べられるお店です。

次ページ