オススメキーワード
兵庫県神戸市の中心地、三ノ宮。ビジネス街やホテル、海風が心地よい港、歴史ある異人館エリアや神社などの観光地が密集する三ノ宮では、各国のシェフが腕を振る飲食店で異国情緒を味わいながら食事することができる …
街全体が世界遺産に登録されている、トルコ最大の都市イスタンブールの旧市街。この旧市街には、スルタンや皇妃、皇女が造らせた、オスマン帝国時代の歴史あるモスクが数多く残されています。その中に、バヤジット2 …
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。 日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。 例えば、西日本でいえば広島市民 …
ロマンチック街道の終点の地フュッセン。ノイシュヴァンシュタイン城への玄関口として多くの人が通過する町でもありますが、だまし絵が面白いホーエス城やパステルカラーの街並みなど、町自体にも見どころが沢山あり …
兵庫県の観光やビジネスの中心地といえば、神戸。特に南京町という地名で親しまれている中華街や、昔外国人が居住した跡地がのこっている旧居留地がある元町エリアは、神戸での観光や散策には欠かすことができないス …
神戸の人気観光スポットのひとつでもある元町には、旧居留地と呼ばれるエリアがあります。1858年、日本は諸外国と修好通商条約を締結し、長年続いた鎖国政策を終わらせました。この時、神戸を含む5つの港が外国に開 …
コロナウィルスの感染拡大により、ほとんどの都市でクリスマスマーケットが中止となってしまったドイツ。夏に感染者数が減少した際には「もしかしたら開催できるかも」と期待をしていた筆者ですが、ドイツをはじめと …
コロナの影響を受け、一気に遠くなってしまったヨーロッパ。 空の便も減便が相次いでいますが、実は航空機のチケットそのものは安くなっており、行き来ができない訳ではありません。 色々な都合で、ドイツ~日本間を …
1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。 そんな明治の時代には多くの海外の文化が一気に流入し、日本においても多くの発明や技術発展が勃興し …
みなさんはサバサンドという食べ物を知っていますか? 日本でサバといえばもちろんお供はお米ですが、サバサンドはパンに焼いたサバを挟んで食べるトルコのイスタンブール名物の食べ物なのです。 トルコ最大の都市イ …