仮想通貨記事一覧
-
17日のビットコイン(BTC)は、74.9~88.3万円のレンジで推移した。BTCは、前日のナイトセッションから本日のランチタイムにかけて大きく売り込まれ、12時頃に一時75万円を割り込む場面があった。海外取引所Bitstamp …
本文を読む -
米仮想通貨取引所のポロニエックスは17日、米国を拠点とするユーザーに対し、5月29日より9つの仮想通貨の取り扱いを停止すると発表した。なお、米国外のユーザーは引き続き取引可能としている。取り扱いを停止する通 …
本文を読む -
ニューヨーク州最高裁判所のJoel Cohen判事がTether社とBitfinexに対し、USDTの準備金の移動を原則的に禁じる命令を16日に出した。今回の裁判所命令の具体的な内容は次の通りとなっている。• Tether社は、通常の業務 …
本文を読む -
米国の大手仮想通貨取引所Poloniexが仮想通貨リスク(LSK)など計9銘柄の取引ペアを米国ユーザーに限定して今月末から取り扱いを停止することを発表した。公式側は対象となった9銘柄が有価証券に該当する可能性を取 …
本文を読む -
仮想通貨イーサリアムにおいてETHの総流通量の33%が376人の「クジラ」と称される大口投資家に所有されていることが仮想通貨調査企業チェイナリシス社の調査の結果から明らかになった。しかし同時にクジラが多くの取 …
本文を読む -
16日のビットコインは、86.5~91.6万円で推移している。午前中は堅調な推移が続き、午前10時頃には14日につけた高値91.5万円を更新した。その後、昼過ぎにかけて急落すると、90万円を再び割り込み86.5万円まで下落し …
本文を読む -
ブロックチェーン技術のコンサルティング業務を手がけるBlockBaseは16日、インターネット上のレコード・レーベル「Maltine Records」とVJソフトの開発などを手がける「コバルト爆弾αΩ」とともに、NFT(Non-Fungible …
本文を読む -
一般社団法人日本ブロックチェーン協会の代表理事を務めるガイアックスは16日、ブロックチェーンを活用し、応援メッセージを送るだけで、個人や団体に応援ポイントを送ることができるサービス「Cheer for」の試作版 …
本文を読む -
仮想通貨ネム(XEM)は16日、前日比最大66%と高騰した。仮想通貨ネム価格が11円台に回復したのは、およそ6ヶ月ぶりとなる2018年11月13日以来。世界最大級のカンファレンス「コンセンサス」後、軒並み価格が上昇して …
本文を読む -
先週およそ7000BTCのハッキングが発生したことに対応してシステムのメンテナンスを行なっていた仮想通貨取引所バイナンスは、大型アップグレードが完了したことを昨日発表した。取引機能は昨日15日の22時より再開さ …
本文を読む