仮想通貨記事一覧
-
5月23日-5月24日:マルタ AI & ブロックチェーン・サミット(開催地:マルタ)5月30日-5月31日:ワールド・クリプト-ビットコイン、ブロックチェーン・アンド・サイバー-セキュリティ(開催地:カナダ)5月31日午後 …
本文を読む -
マネックスグループで大手仮想通貨取引所のコインチェックは15日、電気料金の支払いで、仮想通貨ビットコイン(BTC)をもらえて使える電力サービス「Coincheckでんき」において、対象となる契約容量と対象エリアを拡 …
本文を読む -
子会社が仮想通貨取引所ビットポイントジャパンを運営するリミックスポイントは15日、2019年3月期の決算を発表した。営業利益は17.10億円の赤字となり、ビットポイントジャパンの仮想通貨事業で構成される「金融関連 …
本文を読む -
米国の大手小売り店の新たな取り組みが13日に発表された。この取り組みにより、全米に展開している大手小売り店で、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサーに加えてステーブルコインであるジェミニコイン …
本文を読む -
日本で仮想通貨取引所のサービス展開を行っているQUOINE株式会社の親会社であるリキッドグループ株式会社は15日、プレスリリースにて、Virtual Currency Partners(VCP)と共に、合弁会社Liquid Financial USA Inc. …
本文を読む -
今年の1月に総額17億円以上に相当する仮想通貨が流出した仮想通貨取引所Cryptopia(ニュージランド拠点)は15日をもち、すべての取引サービスを停止し、会社の破産手続きを進めていることを公表した。破産申請の業務 …
本文を読む -
NEMのカタパルトにおける「ネームスペース」と「モザイク機能」がアップデートされることが、公式発表された。ネムブロックチェーン上では、個人が独自トークンを発行することが可能であり、そこで「ネームスペース …
本文を読む -
米国の証券取引委員会(SEC)が仮想通貨BitWise社の申請したETF商品に関する判断を8月14日まで再び延期するを発表した。米SEC側はETF認可の可否判断に向け、コメントを募集しており、現在すでに25のコメントを受け入 …
本文を読む -
15日のビットコインは、83.7~89.0万円で推移している。前日に高値91.5万円をつけた反動から、夜間(海外時間)は売りが優勢となり、早朝には83.7万円まで下押した。その後、朝方にかけてリバウンドをみせると89万円 …
本文を読む -
大手仮想通貨取引所のビットフライヤーは14日、2018年12月期の決算公告を公表した。営業収益(売上高)は140億8,500万円、営業利益は53億3,500万円、経常利益は48億9,400万円、当期純利益は21億4,600万円となった。 …
本文を読む